

●支配人/中山 章
「人として」
当ホームでは、ホスピタリティの精神をモットーに、ご入居の皆様が「笑顔」で毎日をお過ごし頂ける環境造りに励んでおります。その為には、スタッフひとりひとりが最高の「笑顔」と「優しさ」を持つ事が最重要であると考えます。居室や設備も重要な要素の一つではございますが、介護や生活支援は、「人」が作りだすものです。そこで私の掲げる四つの信念をご紹介させていただきます。
- ・ご入居者様は、我々の家族であり、人生の大先輩であることを心に刻み、尊敬の念をもって接する事を心情とします。
- ・ご入居者様やご家族様からの「ありがとう」の一言に、喜びを感じる事の出来る「人」であれ。
- ・ご入居者様のお困りごとや、相談ごとを知れば、解決に向けての「責任」が生じる事を認識します。
- ・ご入居者様への明るい生活環境をご提供出来ますよう、まずは我々が明るい職場環境を築きます。
これらは、当ホームの職員心得としても掲げております。是非一度ご来館いただき、実際の雰囲気をご覧いただければ幸いでございます。
●生活相談員/廣田 善丈
信頼関係の構築
有料老人ホームとはどのようなところだろう、入居してからどんな生活になるのだろうう、そのような質問をよく伺います。
新しいご生活を始めるに当たり、心配事や不安を感じられる方は確かに多くいらっしゃります。そこでその要素を一つずつ解決する事で安心して頂いたり、喜んで頂く事が最も大事であり、その積み重ねが信頼関係を築く第一歩となると考えております。ご入居者様・ご家族様と気軽に話して頂ける環境作りを充実させ、笑顔で対応をし、パーマリィ・イン新神戸に来て良かったと言って頂けるよう日々心掛けております。
ご入居者様・ご家族様・職員が一緒になり笑顔で楽しんで頂ける生活空間にしていけるよう努めて参りますので、皆様のご来館をお待ち申し上げております。
●ケアマネジャー/錦織 雅人
「最善を尽くすという事」
このホームに配属され、早九年が経ちました。当初は介護スタッフとして、現在は介護支援専門員としてご入居者様やご家族様と関わらせて頂いています。
私がこの経験の中で大事にしている事は「最善を尽くす」という事です。ご入居者様やご家族様の想いに寄り添い、共に考え、最良の方法を見い出せる様に取り組んでいます。
現在、介護や医療のケアが必要な方が数多く入居されていますが、その方がその人らしく安心して生活して頂ける様に各部著と連携し、対応させて頂いております。
また現在介護や医療のケアを受けておられない方々も、神戸の中心地に近い立地の良さや将来介護が必要になられても生活が継続して頂ける安心からご入居を決められる方も多くおられます。
是非、一度ホームへのご見学をお待ち申し上げております。
●介護職員/河村 雄介
「風通しの良い職場を目指して」
最近施設での事故や虐待に関する報道をよく目にしますが、目にする度に他人事ではなく、全ての施設において起こりうる事だと感じます。
どのようにして未然に防ぐかと考えた時に、いかに小さな業務・介助の一つ一つを大切にし、より良い職場環境を構築できるかが重要となります。小さな事柄が疎かになると、土台が疎かになり、いくらその上に積み重ねたとしてもいつか崩れてしまいます。そして積み重ねる上でも個人だけでは限界があり、職員全体で支え合う必要がある為、職員の連携を円滑にしなければならないと考えております。
パーマリィ・イン新神戸では職場での風通しを良くし、上下関係なく様々な意見交換をし、職員とご入居者様が共に楽しく笑顔でいられるホームになるよう日々努めております。
●看護職員/毎床 浩子
「医療従事者として」
私は看護師としてご入居者様が安心した生活を送って頂けるよう日々心掛けております。
有料老人ホームにも近年の高齢化に伴い、医療的なケアを必要とされている方が多数おられます。看護師としての経験を元に専門的知識や技術をもって安全で信頼される看護が提供できるよう努めております。また病院・近隣のクリニックとも連携を図り、チーム医療に勤め、ご入居者様の回復力や適応力を最大限活かせるよう努めております。
ご入居者様の「個」を大事にし、ご家族様・ホーム・病院と連携をとりつつ、専門職としての責任感を持ち支援していきたいと考えております。
暖かいホーム作りをしておりますので、是非一度ホームをご覧下さいませ。
ご来館心よりお待ちしております。